◇転入・転出・世帯変更などの手続き
マイナンバーカード、運転免許証などの本人を確認できる書類が必要です。
※本人または同じ世帯の人以外の人が手続きをする場合は、本人からの委任状が必要です。
-
市外へ転出するとき
転出する日までに本人または世帯主が、住民異動届に必要事項を記入し提出してください。
また、以下のものをお持ちの方は、一緒に提出してください。
・国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療被保険者証・介護保険被保険者証
・年金手帳・印鑑登録証・住基カード
※転出の場合のみ、郵送による手続きが可能です。
届出の前に引っ越しを終えた場合などにご利用ください。
下のリンクから用紙をダウンロードして、
必要書類と一緒に下記の住所までお送りください。
〒867-8555 熊本県水俣市陣内1丁目1番1号 水俣市市民課戸籍住民係
※写真付きのマイナンバーカードをお持ちの方は、オンラインでの転出手続きが可能です。
詳しくはこちらのページ
をご覧ください。
-
-
市外から転入するとき
転入した日から14日以内に本人または世帯主が、住民異動届に必要事項を記入し、転出証明書を添えて提出してください。
また、以下のものをお持ちの方は、一緒に提出してください。
・国民健康保険被保険者証・年金手帳・マイナンバーカード
なお、新住所を調べてきてください。
-
市内で住所を変えたとき
転居した日から14日以内に本人または世帯主が、住民異動届に必要事項を記入し提出してください。
また、以下のものをお持ちの方は、一緒に提出してください。
・国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療被保険者証・介護保険被保険者証・年金手帳・住基カード
・マイナンバーカード
※転入・転居で親・子・配偶者ではない世帯に入る場合、
「世帯主の承諾・同意書」を提出していただく必要があります。
あらかじめご了承ください。
-
世帯主を変更するとき/世帯を変更するとき
変更があった日から14日以内に本人または世帯主が、住民異動届に必要事項を記入し提出してください。
また、以下のものをお持ちの方は、一緒に提出してください。
・国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療被保険者証・介護保険被保険者証・年金手帳
住所変更をされた方は、NHKへの届出が必要になります。
詳しくはNHKホームページ
(外部リンク)をご確認ください。