
水俣市企業支援センター
水俣市企業支援センターは、地場企業の経営強化や技術開発、新規事業創出など地域の企業の皆様の支援を行うため、市が令和3年4月に設置しました。
現在、職員4名(うち企業支援員1名※)が常駐し、企業の皆様のご相談対応、セミナーや会議の際の施設の貸出、インキュベートルーム(貸事務所)の管理運営などを行っています。どうぞお気軽にお問い合わせください。
令和4年4月には、旧深川小学校跡に水俣市企業支援センター深川分室(インキュベートルーム7室)を開設しました。職員は常駐しておりませんので、お問い合わせなどは企業支援センターへお願いします。
企業支援センターパンフレット(PDF:1.45メガバイト) 
※企業支援員とは・・・
企業相談、企業訪問、情報収集、各種支援策のあっせんやサポート、広報活動など様々な取り組みを行い、地場企業の課題解決に向けてサポートを行っています。お気軽にご相談ください(相談料は無料です)。
<相談例>
- 経営強化、技術・商品開発、販路開拓に関すること
- 企業間連携による新事業創出に関すること
- 市及び国・県などの公的機関との連携や各種補助金、支援制度の紹介、コーディネート等
<相談対応時間>
平日午前9時00分~午後5時00分
※土日祝日、年末年始を除く
<お問い合わせ先>
TEL:0966-62-0639(企業支援センター)
090-6898-3987(企業支援員携帯)
FAX:0966-68-9041
メール:keizai@city.minamata.lg.jp(経済振興課メールアドレス)
地場企業支援のための各種制度について
創業、事業拡大、商品開発、展示会出展、事業承継などに利用できる補助金制度や創業、資金の借り換えなどに利用できる融資制度があります。
補助金の担当が、企業支援センターと市経済振興課(市役所)で分かれていますので、詳細は以下をご覧ください。
<事業実施に関する補助金>
以下の補助金名をクリックすると、それぞれの補助金のページが表示されます。すでに年度内の申し込みが終了している場合など、ページが表示されないこともあります。その際は、お電話等でお尋ねください。
<融資制度・融資関連補助金>
詳細はコチラ(水俣市融資制度のご案内のページ)
をご覧ください。
- 創業融資制度
- 創業融資利子補給
- 創業融資信用保証料補助
- 小規模事業者おうえん資金融資利子補給