水俣市トップへ

マイナンバーカードの受け取りについて

最終更新日:
 

マイナンバーカードの受け取りについて

 

受け取りの方法について

 カードの交付申請から約1か月後、個人番号カード交付通知書兼照会書

 (はがき)がご自宅に届きます。

 ○必要なものを持参し、受け取り窓口(市役所2階市民課3番窓口)に

  カードの交付対象者本人がお越しください

 ○窓口にて、本人確認及び暗証番号を設定していただきます

 ○マイナンバーカードの受領となります。その際、マイナンバー通知カード、

  住民基本台帳カード、更新前のマイナンバーカード(カードの更新時のみ)は

  返納となります

 

※平日の来庁が難しい場合は、毎月第2日曜日の休日窓口別ウィンドウで開きますをご利用ください。

 

※交付通知書兼照会書(はがき)に記載された受け取りの期限日は、

 目安としてひと月程度の期間を設けています。お早目の受け取りを

 お勧めしますが、本人の都合がつかず期限内に受け取れない場合、

 期限を過ぎてもしばらくの間はカードを保管しています。

 長期間カードの受け取りができない場合は、受け取り方法についてご相談ください。 


受け取りに必要なもの

(1)個人番号カード交付通知書兼照会書(はがき) 

(2)本人確認書類

 以下の書類のうち、Aを1点 または Bを2点

 

A:顔写真付き住民基本台帳カード、運転免許証、

   運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、

   パスポート、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳、

   写真付き在留カード、特別永住者証明書、一時庇護証明書、仮滞在許可書

B:「氏名・住所」または「氏名・生年月日」が記載された以下の書類のうち2点

   各種健康保険証、各種年金手帳(証書)、学生証、こども医療費受給者証、

     介護保険被保険者証、水俣病被害者手帳、医療手帳、官公署発行の資格証、預金通帳など

 

(3)マイナンバー通知カード別ウィンドウで開きます(外部リンク)

※マイナンバー制度開始時に、各家庭に送られた紙製のカード。

 どんなものか分からない場合は、上記リンクを確認いただき、

 お持ちの場合は必ずご持参ください。紛失されている場合は、

 窓口でその旨を申し出てください。その場で紛失届をご記入していただきます。

 

(4)住民基本台帳カード、マイナンバーカード(カード更新時)(お持ちの方のみ)

※ (3)(4)は、マイナンバーカードの交付と引き換えにご返却いただきます。 


15歳未満の方や成年被後見人に係る交付の場合

※上記(1)(3)(4)とあわせ、以下の書類を揃え、

 必ずカードの交付対象者本人と法定代理人の二人で窓口にお越しください。

 

(5)本人及び法定代理人の本人確認書類(上記(2))

 

(6)戸籍謄本その他法定代理の資格を確認できる書類

(ただし、15歳未満の方について、水俣市が管理する

 住民票等で資格を確認できる場合は不要です。)

 

例:母親とその子ども(小学生)が来庁する場合の

  カード受け取りに必要な本人確認書類等の一例

  母親:母親の運転免許証等(上記(2)のA)

  子ども:子どもの保険証+こども医療費受給者証等

     (上記(2)のB2つ)及び母親の運転免許証等(上記(2)のA) 

 

【重要】交付対象者本人が窓口に来ることができない場合

 マイナンバーカードは、本人であることを証明する

 公的な本人確認書類となるものであることから、

 厳格な本人確認を行ったうえで交付することとされています。

 そのため、仕事等で多忙である事を理由とした代理人による受け取りは

 できないこととされていますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

※病気や身体の障害といったやむを得ない理由や、

 学生の方および施設に入所されている方等で、

 来庁することができない場合のカードの受け取りについては、

 代理人によるマイナンバーカードの受け取りについて別ウィンドウで開きますをご確認ください。

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2329)
水俣市役所
〒867-8555  熊本県水俣市陣内一丁目1番1号   電話番号:0966-63-11110966-63-1111   Fax:0966-62-0611  

[開庁時間] 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)

(法人番号 7000020432059)
Copyright (C) 2019 Minamata City. All Rights Reserved.