
ふれあいセンターとは
水俣市ふれあいセンターは、子どもからお年寄りまで地域住民の誰もが気軽に集い、利用できるスペースです。
センター内には作品展示販売、リユース、喫茶、絵本などのコーナーがあります。
色々なイベントも開催しています。
ご家族やお友達を誘って、お気軽にご利用ください。
最新のイベントの情報などは、フェイスブック(外部リンク)をご覧ください。
開館時間
月曜日~土曜日 11時00分~18時00分
※休館日・・・日曜日、祝日、年末年始(臨時休館日あり)
作品展示販売コーナー
作品展示販売コーナーでは、ご自慢の作品や物品等を出展することができます。
また、高齢者が趣味で作った陶器や小物、障がい者が作業所等で作ったアクセサリーや加工品などの物品等の展示・委託販売も行っています。
掘り出し物が見つかるかも!?
出展物は日々変わりますので、お気に入りの一品を探しに、こまめに覗いてみてください♪
出展のポイント
1. 出展を希望される方は、事前の登録が必要となります。(登録無料)
2. 出展者名はペンネーム等でもかまいません。
3. 出展は、市内に居住されている方、又は市内の事業所で働く方とします。
4. 販売する値段は、出展者に決めていただきます。
5. 出展数は、原則1人3点までとします。
6. 出展手数料として、売り上げの2割の金額をいただきます。
7. 原則として、展示期間は最長2ヶ月とし、期間が満了した作品は引き取っていただきます。
詳しくは、
出展登録会員規約(PDF:170.3キロバイト)
をご覧ください。
リユースコーナー
ごみにするのはもったいない!ご自宅に眠っている不用品を出展してみませんか?
ご家庭で使わなくなった物を出展し、必要とする人に買ってもらうコーナーです。
中には新品同然の物もあります。いい物が安価で見つかるかも!?
すぐに売れてしまう出展物も多いです。こまめにチェックしてみてください。
※ 現在、リユースの受け入れにつきましては、令和2年6月8日(月曜日)から当面の間、停止します。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
出展のポイント
1. 出展を希望される方は、事前の登録が必要となります。(登録無料)
2. 出展者名はペンネーム等でもかまいません。
3. 出展は、市内に居住されている方、又は市内の事業所で働く方とします。
4. 販売する値段は、出展者に決めていただきます。
5. 出展数は、原則1人3点までとします。
6. 出展依頼時、品物の写真を撮影し、その写真を展示します。
7. 出展手数料として、売り上げの2割の金額をいただきます。
8. 原則として、展示期間は最長2ヶ月とします。
詳しくは、
喫茶コーナー
お茶やコーヒーを飲みながら団らんできる、喫茶コーナーを設けています。
また、ふれあいセンターは「茶のみ場」(給茶スポット)として、お茶をマイボトルに入れて持ち帰ることもできます。
お買いもののついでに、ぜひご利用ください。
【メニュー】
コーヒー、甘酒、みなまた茶、麦茶等
絵本コーナー
絵本コーナーでは、たくさんの絵本を用意しています。
コーナーは畳敷きになっているので、親子でゆっくり絵本を読んでいただけます。
くつろぎながら、絵本の世界をお楽しみください。
地域食堂・こども食堂の開催
こどもから大人まで誰もが気軽に立ち寄ってカレーを食べてもらう、地域食堂・こども食堂を毎月第2土曜日に開催しています。市報等で時間等の確認をお願いします。
利用料
未就学児 無料
こども(中学生以下)100円
おとな 300円
ふれあいセンターの位置