11月は「いきいき健康づくり月間」です
水俣市では、平成31年3月に「水俣市健康づくり条例」を制定しました。
「市民一人ひとりが養生の考え方と健康への意識を高め、健康の維持、増進を管理する能力の向上を図り、いきいきとこころ豊かな生涯を送るための健康づくりを主体的に行うこと」「市民、市、地域コミュニティ、保健医療福祉関係者、学校等及び事業者は、相互に連携を図りながら、協働して健康づくりを推進し、いきいきとした健康なまちを目指すこと」を基本理念とし、それぞれの役割を明確にして市全体で健康づくりに取り組んでいこうというものです。
そして市は、健康づくりについて市民の理解と関心を深めるため、毎年11月を「いきいき健康づくり月間」、毎月19日を「いきいき健康食育の日」と定め、健康づくりに関する事業や、このような情報発信等を通じて、皆さんに健康づくりや食について考えてもらうきっかけづくりに取り組んでいます。
11月3日(日曜日)健康まつりを開催します!食育PRキャラクター投票もあります!
その「いきいき健康づくり月間」の大きな目玉が「健康まつり」です。
今年は、糖尿病予防フォーラムをはじめ、健康づくりのための啓発、健康相談、血糖測定などの健康チェック、食に関する展示やバザーなど、さまざまなイベントを実施します。また、健康まつりにおいて毎月19日「いきいき健康食育の日」をPRするキャラクターの投票を行います。応募作品の中から皆さんの一票でキャラクターが決定します!
お子様から高齢者まで楽しめるイベントになっていますので、ご家族・ご友人お誘いあわせの上、ご来場ください。
日時
令和元年11月3日(日曜日)午後9時30分から午後4時まで
場所
水俣市もやい直しセンターもやい館
入場料
無料
※健康まつりに関することは、
★ちらし(PDF:3.05メガバイト)
をご覧ください。