水俣市トップへ

医療機関窓口での医療費支払を自己負担限度額(上限額)までにしたいとき(限度額適用認定申請)

最終更新日:

医療機関を受診する際に「限度額適用認定証」を医療機関に提示すると、窓口でお支払いただく医療費が1カ月あたりの自己負担限度額までとなります。

令和5年8月1日以降に必要となる認定証の申請を令和5年7月24日(月曜日)から受け付けます。

※マイナ保険証(マイナンバーカードの健康保険証利用)を使えば、ご本人が情報提供に同意することで、一部負担金が自己負担限度額までとなり、限度額適用認定証の事前申請が不要となります。

 

 

申請に必要なもの

  

 

自己負担限度額

 

70歳未満

○適用区分ア(所得※1が901万円超)
・3回目まで
 252,600円+(医療費ー842,000円)×1%
・4回目以降
 140,100円

 

○適用区分イ(所得が600万円超~901万円以下)
・3回目まで
 167,400円+(医療費ー558,000円)×1%
・4回目以降
 93,000円

 

○適用区分ウ(所得が210万円超~600万円以下)
・3回目まで
 80,100円+(医療費ー267,000円)×1%
・4回目以降
 44,400円

 

○適用区分エ(所得が210万円以下)

・3回目まで
 57,600円
・4回目以降
 44,400円

 

○適用区分オ(住民非課税世帯)
・3回目まで
 35,400円
・4回目以降
 24,600円
 
 

70歳以上

○現役並み3 ※2(課税所得690万円以上)
世帯単位(外来+入院)252,600円+(医療費ー842,000円)×1%
4回以上高額療養費の支給を受けた場合 ※3 4回目から141,100円

 

○現役並み2(課税所得380万円以上)
世帯単位(外来+入院)167,400円+(医療費ー558,000円)×1%
4回以上高額療養費の支給を受けた場合 ※3 4回目から93,100円

 

○現役並み1(課税所得145万円以上)
世帯単位(外来+入院)80,100円+(医療費ー267,000円)×1%
4回以上高額療養費の支給を受けた場合 ※3 4回目から44,400円

 

○一般(課税所得145万円未満等)
個人単位(外来のみ) 18,000円 年間上限144,000円
世帯単位(外来+入院) 57,600円
4回以上高額療養費の支給を受けた場合 ※3 4回目から44,400円

 

○低所得2※4(住民非課税世帯)
個人単位(外来のみ) 8,000円
世帯単位(外来+入院) 24,600円

 

○低所得1※5(住民非課税世帯(年金収入80万円以下など))
個人単位(外来のみ) 8,000円
世帯単位(外来+入院) 15,000円


※1 国民健康保険税の算定の基礎となる「基礎控除後の総所得金額等」のことです。

※2 同一世帯にいる70歳以上の国保加入者の市民税課税所得金額が145万円以上の場合(収入等の条件によっては、申請による再判定で一般区分となることがあります。)
※3 過去12月以内に同一世帯で4回以上高額療養費の支給を受けた場合(多数該当)の4回目からの限度額です。
※4 国保の世帯全員が市民税非課税の場合
※5 上記の非課税世帯のうち、税の所得金額が一定基準以下の場合

 

 

注意事項

  • 申請された月の初日から認定されます。
  • 所得の申告をされていない場合は、上位所得者の区分になります。
  • 70歳以上については、所得区分によっては証の発行ができない場合がありますので、事前にご確認ください。
  • 保険料に未納がある場合は発行できない場合もありますので、事前に納付相談をお願いします。
  • 月の途中で75歳に到達する人は、到達月の限度額は2分の1となります。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:718)
水俣市役所
〒867-8555  熊本県水俣市陣内一丁目1番1号   電話番号:0966-63-11110966-63-1111   Fax:0966-62-0611  

[開庁時間] 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)

(法人番号 7000020432059)
Copyright (C) 2019 Minamata City. All Rights Reserved.