都市再生整備計画
都市再生整備計画とは、都市再生特別措置法に基づき、都市再生を重点的に実施すべき区域において市町村が策定する施設整備計画です。
本市では、月浦地区について、平成17年度から平成21年度までの5ヵ年間の都市再生整備計画を策定し、国土交通省のまちづくり交付金の交付を受けて、整備事業を行いました。
本計画は、平成17年3月に当初計画を策定し、その後、事業の進捗状況等を反映して2回の変更を行っております。
計画の内容は以下のとおりです。
都市再生整備計画(月浦地区)(最終分)
(PDF 281KB)
整備方針概要図(月浦地区)(最終分)
(PDF 535KB)
事業の事後評価について
事後評価は、まちづくり交付金事業がもたらした成果を指標等で客観的に診断し、今後のまちづくりに活かすことを目的としています。
本市では、平成21年度に月浦地区の整備事業が完了したため、都市再生整備計画に記載した目標・指標について事後評価を実施いたしました。
その結果は以下のとおりです。
まちづくり交付金事後評価シート(月浦地区)
(PDF 577KB)
まちづくり交付金フォローアップ報告書(月浦地区)
(PDF 170KB)