初心者向けロボコンJRC(Junior Robot Competition)への参加者を募集します!
令和8年1月に熊本市で初心者向けのロボットコンテストが開催されます。(主催:NPO法人HITOプロジェクト)
レゴ製品のロボットキットを使って、自分でロボットを組み立て、プログラミングして走らせ、ミッションクリアの正確さを競う大会です。
今回、この大会への水俣からの参加者を募集します!!
プログラミングが好きな人、プログラミングに興味がある人、そのどちらでもない人も、この機会に一緒に挑戦してみませんか?
11月~1月にかけてアカデミアでの練習活動を行って本番に臨みます。
1~3人のチームで出場するので、友達と一緒に参加するのもアリですよ♪

(昨年の様子)
JRC(Junior Robot Competition)について
JRC2026冬についての詳細情報は、一部公開されていません。
下記内容については、変更となる可能性があることをご了承ください。
【日時】
令和8年1月下旬 9時頃~14時頃
【場所】
熊本市内
【参加料】
無料
【主催】
NPO法人HITOプロジェクト
【その他】
・現地集合、現地解散です。 ※アカデミアからの送迎等はありません。
・出場に必要な機材はアカデミアから貸し出します。
・JRCへの大会申込は下記のプログラミング教室期間中に別途行います。
参考: Junior Robot Competition2026冬大会HP
(外部リンク)
プログラミング教室(練習活動)
【活動期間】
令和7年11月5日(水曜日)~令和8年1月下旬(JRC出場まで)
【活動日時】
毎週水曜日と金曜日 15時00分~18時00分
※この時間内であれば何時からでも参加できます
【活動場所】
水俣環境アカデミア(水俣市南福寺6番1号 旧水俣高校跡)
【対象】
小学4年生~中学生
【参加料】
無料
【持ち物】
必要に応じて飲み物を持参してください。
ロボットキットとPCはアカデミアから貸し出します。
【送迎について】
各家庭での送迎をお願いします。(アカデミアからの送迎等はありません。)
この活動への申込に関すること
【申込期間】
令和7年10月17日(金曜日)~10月29日(水曜日)
【定員】
9名 ※先着順ではありません。
応募が多い場合は、申込の際に回答いただいた内容をもとに下記選考基準により選考します。
【申込方法】
・下の二次元コードから回答
・電話、メール、FAXで申し込み

【その他】
・選考結果は10月31日(金曜日)までにご連絡します。
・参加決定者には11月3日(月曜日)までに詳細案内をご連絡します。
ご不明な点やご質問等がありましたら、気兼ねなくアカデミアまでご相談ください!
たくさんのお申込みお待ちしています!