地域日本語教室(みなもんくらぶ)2025~ 最終更新日:2025年11月14日 みなもんくらぶでは、水俣市みなまたしに住すんでいる技能実習生等ぎのうじっしゅうせいとうを対象たいしょうに、生活せいかつに必要ひつような日本語にほんごや文化ぶんか・習慣しゅうかんなどを学まなぶ教室きょうしつを月つき1回かい程度開催ていどかいさいしています。(この記事きじはCIR(国際交流員こくさいこうりゅういん)のマーシャが書かいてます。) 10/19(日曜日にちようび)スポーツフェスタ今回こんかいのみなもんくらぶは、水俣市立総合体育館みなまたしりつそうごうたいいくかんで開催かいさいされた、とても人気にんきのある「スポーツフェスタ」に参加さんかしました。技能実習生ぎのうじっしゅうせいたちはボランティアサポーターと一緒いっしょにいろいろなブースを回まわり、さまざまな体験たいけんを楽たのしみました。会場かいじょうには20以上いじょうのブースがあり、普段ふだんはできないような体験たいけんにも挑戦ちょうせんしました。また、抽選会ちゅうせんかいでは2名めいが当選とうせんしました!イベントは非常ひじょうに活気かっきにあふれ、エネルギッシュで、全員ぜんいんが積極的せっきょくてきに参加さんかしていました。参加者数さんかしゃすう:技能実習生ぎのうじっしゅうせいなど23名めい、その他日本人ほかにほんじんボランティア7名めい 8/23(土曜日どようび)SDGs未来都市みらいとしフェスタ今年ことしも、水俣環境みなまたかんきょうアカデミアの「SDGs未来都市みらいとしフェスタ」に、みなもんくらぶとして参加さんかしました。ボランティアサポーターが作成さくせいした動画どうがで事業所じぎょうしょの紹介しょうかいを行おこない、スリランカのシンハラ語ご、ミャンマー語ご、インドネシア語ご、ロシア語ごでの挨拶あいさつや自己紹介じこしょうかいを母国語ぼこくごで紹介しょうかいしました。また、外国語がいこくごでの名刺めいしづくりや、水俣市みなまたしの名所めいしょかるた体験たいけんも行おこないました。みんなで楽たのしく素敵すてきな時間じかんを過すごしました!参加者数さんかしゃすう:技能実習生ぎのうじっしゅうせいなど25名めい、その他日本人ほかにほんじんボランティア10名めい 7/27(日曜日にちようび)競り舟せ ぶね大会たいかい今月こんげつのみなもんくらぶは、競り舟せ ぶね大会たいかいに参加さんかし、大成功だいせいこうでした!暑あつい夏なつの中なか、一生懸命いっしょうけんめい大会たいかいに臨のぞみました。当日とうじつは二ふたつのチームに分わかれて、強つよい風かぜの中なかでも最後さいごまで頑張がんばりました。インドネシア出身しゅっしんの参加者さんかしゃが、皆みなさんのためにインドネシア料理りょうりを作つくってくれ、とても美味おいしかったです。皆みなさんにとって素晴すばらしい思い出おも でになりました!参加者数さんかしゃすう:技能実習生ぎのうじっしゅうせいなど16名めい、その他日本人ほかにほんじんボランティア11名めい 6/29(日曜日にちようび)おにぎりパーティー今回こんかいのみなもんくらぶでは、印象いんしょうに残のこる自己紹介じこしょうかいについて学まなび、ペアで自分じぶんの自己紹介じこしょうかいを作成さくせいしました。ボランティアサポーターの皆みなさんに教おそわりながら、水俣弁みなまたべんも少すこし覚おぼえたばい。また、水俣市みなまたしで生活せいかつする上うえで必要ひつような地域ちいきの情報じょうほうについても学まなびました。自分じぶんの好すきな具材ぐざいを入いれておにぎりを、作つくりみんなで食たべました。おにぎりは手軽てがるで簡単かんたんで、とても美味おいしいですね!参加者数さんかしゃすう:技能実習生ぎのうじっしゅうせいなど15名めい、その他日本人ほかにほんじんボランティア11名めい