水俣市トップへ
2024年12月8日

重要無形文化財「組踊」特別鑑賞会のお知らせ

最終更新日:


令和7年度水俣市文化会館自主文化事業 重要無形文化財「組踊」特別鑑賞会

 重要無形文化財「組踊」特別鑑賞会を実施します。
 「組踊(くみうどぅぃ)」は国指定重要無形文化財である沖縄の伝統芸能で、華やかな衣装で演じられる歌劇と琉球音楽が特徴です。
 この機会に是非ご鑑賞ください。
 

組踊

 

 組踊チラシ(PDF:969.7キロバイト) 別ウインドウで開きます


 

 

 

演目

第1部 琉球舞踊
「老若男女」(かぎやで風)
「若衆踊」(若衆こてい節)
「二才踊」(下リ口説)
「女踊」(天川)
 
第2部
「万歳敵討」(まんざいてきうち)
 
 

公演概要

日時

令和8年(2026)1月17日(土曜日)

14時00分開演(13時30分開場)

 

 

場所

 水俣市文化会館

(熊本県水俣市牧ノ内8-1)

電話:0966-63-6000

 

 

入場料 

無料(全席自由)

※入場には入場整理券が必要です。

※車イス席を希望される方は、令和8年1月16日(金曜日)までに教育課生涯学習室(0966-61-1659)へお問い合わせください。

 

 

 

 

入場整理券取扱場所

11月4日(火曜日)から以下の取扱場所にて配布開始します。

  • 水俣市教育委員会教育課        
    電話:0966-61-1659
  • 水俣市公民館
    電話:0966-63-8402
  • もやい館
    電話:0966-62-3120
  • 水俣市総合体育館
    電話:0966-63-3339
  • 南部もやい直しセンター「おれんじ館」
    電話:0966-62-2111
  • 久木野ふるさとセンター「愛林館」
    電話:0966-69-0485 
 

 

本公演に関するお問合せ先

水俣市教育委員会教育課生涯学習室

【電話】0966-61-1659

【E-mail】syogai@city.minamata.lg.jp

平日 8時30分~17時15分(土・日曜日、祝日は除く)

  

 

遠方からの整理券受取方法案内

水俣市内の施設で整理券を受取ることが困難な方は、郵送にて整理券を送付します。

郵送を希望される場合は、返信用封筒に送付先住所・氏名をご記入のうえ、110円切手を貼付し下記まで送付ください。

〒867-8555 熊本県水俣市陣内1-1-1 水俣市教育委員会教育課生涯学習室

※公演間近となりますと、整理券郵送については対応できない場合があります。お早めにお求めください。

 

市外からお越しの方へ

水俣でのお食事、宿泊情報はこちらから。

 

■水俣市観光情報サイト「でかくっか水俣」
URL:https://www.go-minamata.jp

 

 

主催

一般社団法人伝統組踊保存会・沖縄県教育委員会・水俣市・水俣市教育委員会

 

 

 文化庁シンボルマーク

 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:4356)
水俣市役所
〒867-8555  熊本県水俣市陣内一丁目1番1号   電話番号:0966-63-11110966-63-1111   Fax:0966-62-0611  

[開庁時間] 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)

(法人番号 7000020432059)
Copyright (C) 2019 Minamata City. All Rights Reserved.