市役所職員をかたる不審な電話に関する注意喚起です。
水俣市内で、市役所職員を名乗り不審な電話に関する情報が寄せられています。税金、保険料、年金など様々な口実で、還付金に関する電話をかけてきます。
注意点
・市役所から還付金の電話をすることは基本的にはありません。(※市からの還付金がある場合は、文書で通知します。)
・不審な電話を受けた場合は、相手の所属や名前を確認し、一旦電話を切り、消費生活センターにかけ直して、確認してください。
・個人情報を聞きだそうとする電話には答えないでください。
・相手の言うとおりにはしないでください。
被害に遭わないために
・お金の話は、詐欺を疑いましょう。
・口座番号や暗証番号などを聞かれても、絶対に教えず、すぐに電話を切りましょう。
・留守番電話に設定し、知らない番号には出ないようにしましょう。
・家族や近所の人と情報を共有し、注意を呼びかけあいましょう。
連絡先
【水俣警察署】
電話番号:0966-62-0110
【水俣市消費生活センター】
場所:水俣市役所2階
相談受付時間:月曜日から金曜日(祝日を除きます。) 9:00~12:00、13:00~16:00
電話番号:0966-61-1333
※個人情報・相談内容は秘密厳守しますので、安心してご相談ください。