水俣市トップへ

令和6年度新たな住民税非課税世帯等給付金の対象世帯抽出漏れについて

最終更新日:

 

 この度、令和6年度新たな住民税非課税世帯等給付金に関しまして、給付金の対象世帯の抽出に漏れがあり、一部の対象世帯に給付金支給の遅れが生じたことにお詫び申し上げるとともに、再発の防止に努めてまいります。

 

1 判明の経緯

 令和7年3月に市民の方から「自分の世帯は、令和6年度新たな住民税非課税世帯等給付金の対象世帯ではないのか」との問い合わせがあり、調査したところ、当該世帯は令和5年に水俣市に転入した世帯で、令和5年度の課税世帯から令和6年度は非課税世帯となり、給付金支給の対象世帯であったが、対象者に漏れていたことが分かりました。当該世帯以外にこのような世帯がないか調査したところ、新たに28世帯が抽出漏れであったことが判明しました。

 

2 抽出漏れの原因

 令和6年度住民税非課税世帯等給付金の対象者を抽出する過程で、担当職員の確認不足により、一部の対象者が正しく抽出されていないことが判明しました。

 

3 対象世帯数及び金額

 29世帯、 3,700,000円

 

4 今後の対応

 現在、再抽出した対象者に対して速やかに給付金を支給するため、支払口座の確認等の事務手続きを行っており、令和7年4月30日には支給を開始します。令和5年度の課税状況が不明の世帯については、確認次第支給を行います。

 

5 再発防止策

 給付金事務の執行にあたっては、今回の抽出漏れの経緯、原因、対応状況等を整理し、事務処理手順の再点検及び確認体制の強化を図り、再発の防止に努めてまいります。

 

 

 

問い合わせ先

 水俣市臨時特別給付金窓口(電話)0966-61-1652

 福祉課総務係(電話)0966-61-1640

このページに関する
お問い合わせは
(ID:4195)
水俣市役所
〒867-8555  熊本県水俣市陣内一丁目1番1号   電話番号:0966-63-11110966-63-1111   Fax:0966-62-0611  

[開庁時間] 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)

(法人番号 7000020432059)
Copyright (C) 2019 Minamata City. All Rights Reserved.