水俣市トップへ

令和5年度 高大連携未来塾(慶應義塾大学×水俣高校)実施報告

最終更新日:

令和5年度 高大連携未来塾(慶應義塾大学×水俣高校)を実施しました

 地域内外の連携により、地域の未来を担う人材を育成することを目的とし、水俣市と連携・協力に関する協定を締結している慶應義塾大学と水俣高校による「高大連携未来塾」を開催しました。

 令和5年度もワークショップを5回実施し、慶應義塾大学環境情報学部の植原教授にご指導いただき、また、同大学の学生との交流も行われました。現地やオンラインで何度も打合せや準備を重ね、植原教授が開発した「SDGsマップアプリ」を使ったSDGsに水俣を絡めたクイズ・ゲームを考案し、8月の「SDGs未来都市フェスタ」にブースを出展しました。ブースは子どもたちに大人気で、SDGsの啓発にも大きく貢献しました。

 フェスタ出展の後は、デジタルデータを収集して、見て楽しめるものとして表現する「SDGsデジタルアートプロジェクト」についてのワークショップを開始、次年度の新たな企画に向けて動き出しています。


今年度の実施内容は次のとおりです。


 

第1回

日時:令和5年6月23日(火曜日) 16時~16時50分

実施場所:水俣高校2階視聴覚室

参加人数:22人(水高生20人、慶応大生2人)

内容:昨年度から取り組んでいるSDGsマップアプリを使って、8月に予定されているアカデミアの「SDGs未来都市フェスタ」に出展するブースの内容を考える。全体を2班に分け、慶応大生2名も各班に入り、アイディア出しからまとめ発表作業までをサポートしました。



DSC_3379 DSC_3383



 

第2回

日時:令和5年7月12日(火曜日)16時~16時50分

実施場所:慶応義塾大学⇔水俣高校(オンライン)

参加人数:22人(水高生20人、慶応大生2人)

内容:前回に引き続き「SDGs未来都市フェスタ」の出展ブース案をまとめる内容



 

第3回(慶応大学とアジア地域大学の水俣フィールドワークも兼ねて実施)

日時:令和5年8月3日(木曜日)13時30分~16時

実施場所:水俣高校2階会議室

参加人数:25人(水高生12人、慶応大及びアジア地域の大学生13人)

内容:SDGs未来都市フェスタのリハーサルを兼ね、大学生と英語でコミュニケーションしながらSDGsクイズやゲームで対決した。


DSC_3467 DSC_3477



 

第4回

日時:令和5年8月26日(土曜日)9時~15時

実施場所:水俣環境アカデミア

参加人数:13人(水高生12人、慶応大生1人)

内容:「SDGs未来都市フェスタ」へのブース出展



 

第5回

日時:10月17日(火曜日)16時30分~18時10分

実施場所:慶応義塾大学⇔水俣高校(オンライン)

参加人数:24人(水高生12人、慶応大生12人)

内容:来年度の取組へのキックオフ。デジタルデータを収集して、見て楽しめるものとして表現するSDGsデジタルアートプロジェクトのアイデア出しを行った。


IMG_4826 IMG_4819








このページに関する
お問い合わせは
(ID:3630)
水俣市役所
〒867-8555  熊本県水俣市陣内一丁目1番1号   電話番号:0966-63-11110966-63-1111   Fax:0966-62-0611  

[開庁時間] 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)

(法人番号 7000020432059)
Copyright (C) 2019 Minamata City. All Rights Reserved.