水俣市トップへ

水俣環境アカデミア産学官連携事業「木育出前講座」 を実施しました

最終更新日:

 

   

水俣環境アカデミア産学官連携事業「木育出前講座」を開催しました

 

  

給食がもっとおいしくなる「木製給食配膳台」完成!~水俣高校生と小学生が地元産材を使った給食配膳台を製作~

水俣環境アカデミアでは、水俣高校電気建築システム科建築コースの生徒を対象に、産学官が連携して、森林・地元産材に関する知識や木材加工技術を学ぶ木育ワークショップを平成29年度から実施しています。


令和5年度は、高校生が講師となって小学校に出かけ、森林保全の授業と、一緒に木製の給食配膳台を製作する「木育出前講座」を企画。

10月に、水東小学校・袋小学校・葛渡小学校・久木野小学校の4校で実施しました。

これは、初めての取組です。


 

講座の前の準備~建具組合に学ぶ~


講師を務めた水高生は、地元林業者と水俣市建具組合ものづくりマイスターから森林・地元産材に関する知識や加工技術を事前に教わって、講座に臨みました。

9月には、水俣市建具組合から4回にわたる技術指導を受けました。


指導にあたったのは、水俣市建具組合 ものづくりマイスター

緒方建具店(袋) 緒方正実さん 

古田建具店(古賀町)古田正美さん

山本木工所(百間町)山本真市さん です。


DSC_3531


生徒たちは、木材の加工技術はもちろんのこと、「直角に作るにはこうしたらいい」「こういう場合にはこの道具を使うのがいい」など細かな「技術」や「コツ」のほか、子どもたちが部材を組み立てやすいようにするにはどうしたらいいか、もし組み立ての際にうまくいかない場合、どう対処するかなども教わっていました。



IMG_4721 IMG_4726



いよいよ出前講座へ


このような事前学習を経て、10月、高校生は小学校へ出かけ、出前講座を行いました。



IMG_4922

講師をつとめた水俣高校電気建築システム科建築コース3年生


IMG_4884

「森林保全に関する話」は、クイズ形式を取り入れ、わかりやすく楽しく学べる内容




IMG_4903

配膳台をつくる手順も説明しました




 

10月12日(木曜日)水俣市立水東小学校6年生

suitousyo02 suitousyo01
         


10月19日(木曜日)水俣市立袋小学校6年生


 fukurosyo01  fukurosyo02
    


10月20日(金曜日)午前 水俣市立葛渡小学校5・6年生


kuzuwatarisyo01 kuzuwatarisyo02



10月20日(金曜日)午後 水俣市立久木野小学校5・6年生

kuginosyo01 kuginosyo02



それぞれの小学校の子どもたちは、高校生に教えてもらいながら工具などを使って部材を組み立て、

配膳台が完成するとゴロゴロと押してみたり、うれしそうに眺めたりしていました。

地元産の木材を使って、みんなで作った給食配膳台は、それぞれの学校の給食の時間に、大活躍をしていることでしょう。




水俣環境アカデミア産学官連携事業

○連携団体

  産)合同会社Wood one、水俣市建具組合         

  学)熊本県立水俣高等学校

  官)水俣市(地域振興課水俣環境アカデミア)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:3538)
水俣市役所
〒867-8555  熊本県水俣市陣内一丁目1番1号   電話番号:0966-63-11110966-63-1111   Fax:0966-62-0611  

[開庁時間] 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)

(法人番号 7000020432059)
Copyright (C) 2019 Minamata City. All Rights Reserved.