婚姻届
○届出人
夫となる人及び妻となる人
○届出日
婚姻届を提出した日が婚姻日となります。
○届出地
婚姻する人の本籍または所在地の市区町村役場
○必要書類
・婚姻届※届出用紙は、最寄の市区町村役場にあります。
・戸籍謄本(全部事項証明書)※本籍が水俣市の方は不要
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
・父母の同意書(未成年の方のみ)
・マイナンバーカード(水俣市在住で氏が変わる方のみ)
・印鑑(シャチハタ不可)※令和3年9月1日から押印は任意になりました。
○注意事項
婚姻届提出によって、住所が変わることはありません。
住所の変更を伴う場合は、平日の開庁時に住民異動届の提出が必要です。
外国籍の人と婚姻する場合は、この他にも婚姻要件具備証明書、国籍証明書、
出生証明書等必要な書類がありますので、詳しくは市民課戸籍住民係に
お問い合わせください。
○受付窓口・受付時間
市民課戸籍住民係
平日の午前8時30分から午後5時15分
※休日や時間外に届出する場合は、守衛室でお預かりします。
記入漏れ・誤りがあった場合には、再度お越しいただくことがありますので、
必ず平日の昼間連絡のとれる電話番号を婚姻届に記入してください。