軽OSS(軽自動車ワンストップサービス)とは、軽自動車を保有するために必要な各種手続(申請・申告・納付)をパソコンからインターネットで24時間365日いつでも行うことができるサービスです。現在は「継続検査手続」が軽OSSの対象ですが、令和5年1月に「新車購入時の軽自動車保有関係手続」が対象に追加されます。
※注意点
・スマートフォンやタブレットからの申請はできません。
・軽自動車検査協会での「検査証等」の受取りは必要です。
・二輪車・原動機付自転車・小型特殊自動車(農耕作業用等)は対象外です。
・毎年、市町村が課税する軽自動車税(種別割)については軽OSSによる納付はできません。軽自動車税(種別割)の納付については納付書や口座
振替での納付をお願いします。

軽OSSに関するお問い合わせ
軽OSSについての詳細や利用方法については地方税共同機構のホームページをご覧ください。
地方税共同機構HP車体課税について
(外部リンク)