サービス名 |
内容 |
対象者 |
備考 |
移送サービス |
座位がとれないため一般の交通機関の利用が困難な高齢者に対し、専用の移送用車両により自宅と医療機関等の間を送迎する事業。 |
寝たきり等で公共交通機関を利用できない概ね65歳以上の在宅高齢者等 |
利用料 1回500円 (有)水俣タクシーへ委託 |
高齢者ショートステイ事業 |
要援助高齢者の家族等が急な用事等で援助ができない時や、一人暮らしで災害や体調不良等により一時的に宿泊を伴う援助の必要がある時に一時的に施設(養護老人ホーム恵愛園)に短期入所できる事業。1回最大7日間利用可能。 |
概ね65歳以上の高齢者 |
利用料 1日1,730円 養護老人ホーム恵愛園 |
日常生活用具給付等事業 |
ひとり暮らし高齢者等援助を必要とする高齢者に対し電磁調理器・自動消火器を給付又は福祉電話を貸与することにより、生活の便宜を図ります。 |
概ね65歳以上の低所得者のひとり暮らし高齢者等 |
負担額 所得に応じて負担 |
独居等高齢者緊急対応支援事業(緊急通報システム) |
ひとり暮らしの高齢者等に対し、緊急通報装置を貸与し、急病や災害等の緊急時に、通報センターや近隣の協力員等からなる支援体制により迅速かつ適切な対応を図ると共に、社会的孤立感の解消、安否の確認等を行います。 |
概ね65歳以上のひとり暮らし及び高齢者のみの住民税非課税世帯に属する要介護高齢者等 |
負担額 無料(電話使用料・電池代等は利用者負担) |
住宅改造助成事業 |
要介護高齢者等が居宅で、日常生活や介護がしやすいように住宅改造の助成を行い、在宅での自立促進、寝たきり防止及び介護者の負担軽減を図ります。 |
65歳以上の要介護高齢者等で、前年所得税額が7万円以下の世帯に属する者 |
助成額 予算の範囲内で、30万円又は対象経費支出額のいずれか低い方の額 |