令和3年11月17日(水曜日)に日越大学×水俣高校オンラインワークショップを開催しました。今回は第2回目となり、中間発表会です。
6月に開催した第1回目以降、(1)ベトナムと日本の大気汚染問題について (2)水俣条約について (3)ベトナムと日本の英語教育について (4)いじめ問題について をテーマに4つのグループに分かれ、ベトナムと水俣をオンラインでつなぎ、意見交換を進め、発表資料を作成しました。発表は英語で行い、主に(1)日本とベトナムにおける課題、(2)日本とベトナムにおける解決方法、自分たちができること を発表しました。
資料を共有しながら、発表する日越大学生・水俣高校生
発表する水俣高校生
講評をする古賀所長
中間発表を終え、みんな笑顔
1月には最終発表を行います。最終発表に向け、さらなる意見交換を進めていってほしいものです。