令和3年9月25日(土曜日)、水俣環境アカデミア中高生研究活動支援事業研究体験プログラム(理科教室)を開催しました。
講師は、九州大学大学院システム情報科学研究院の矢田部塁准教授と福岡工業大学工学部電子情報工学科の巫霄助教で、中学生及び高校生5名が参加しました。
はじめに、矢田部先生から、味覚センサと匂いセンサについての講義を行っていただきました。


講師の矢田部先生
その後、巫先生の指導のもと、簡易な塩味センサを作成し、サンプルを測定する実験を行いました。
どのグループも味覚センサの作製に成功し、予想通りの実験結果を得ることができました。


講師の巫先生

作成した味覚センサを使用した実験


福岡工業大学の学生の方にも助手を務めていただきました。