水俣市トップへ

コロナに負けない!健康づくりを応援します

最終更新日:
 

ステイホームの過ごし方

 新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、外出を控えたり、勤務の変更、集まって遊びに行けない、公園で遊べない等、生活の仕方が変わっている方も多いと思います。自身のため、家族のため、周りの人のため、感染予防に協力くださり、ありがとうございます。

 しかし、このような自粛生活が続き、身体の活動量が減り、以下のような心身の症状が出ることが心配されます。

(心配されること)

・ウイルス感染への不安、ストレスの蓄積

・体重増加、生活習慣病の発症、悪化

・体力の低下

・腰痛、肩こり、疲労

・体調不良         など

※当てはまることはありませんか?

こども  お子さんを持つご家族向け(PDF:3.69メガバイト) 別ウインドウで開きます

高齢者  高齢の方向け(PDF:2.49メガバイト) 別ウインドウで開きます

座っている時間が増えた  座っている時間が増えた方向け(PDF:3.17メガバイト) 別ウインドウで開きます 

 

 

適度な運動・スポーツを行うことで得られる効果

 日常生活に適度な運動を取り入れることで、以下のような効果が期待されます。

 普段の生活習慣病などの疾病予防、そしてコロナに打ち勝つ免疫力を高めるために、ぜひこまめな運動を行いましょう。
・自己免疫力の向上:感染に対する抵抗力

・ストレス解消:メンタルヘルスの改善

・体重コントロール:生活習慣病の予防・改善

・体力の維持・向上:筋力の維持・向上

・血流の促進:腰痛・肩こりの改善、冷え性・便秘の解消、良好な睡眠

 

 

くまもとスマートライフ大作戦キャンペーンで、美味しく運動?!

 熊本県では、日常生活における健康づくりを促し、生活習慣病の予防を図ることを目的として以下のキャンペーンを実施します。

 ★2月15日~28日の間で、1日平均6000歩以上歩いた個人・団体の中から抽選で賞品をプレゼント★

 詳しくは、以下のチラシを参照のうえ、ふるってご参加ください!
スマートライフ大作戦キャンペーンチラシA4_表面

スマートライフ大作戦キャンペーンチラシA4_裏面

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2207)
水俣市役所
〒867-8555  熊本県水俣市陣内一丁目1番1号   電話番号:0966-63-11110966-63-1111   Fax:0966-62-0611  

[開庁時間] 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)

(法人番号 7000020432059)
Copyright (C) 2019 Minamata City. All Rights Reserved.