令和5年分の環境家計簿「みなまたエコダイアリー」を回収します。
提出されたエコダイアリーの情報は、市から排出される温室効果ガス排出量を推計するために使用し、個人情報が公表されることはありません。
より正確な推計を行うためには、多くのエコダイアリーが必要です。ご協力をお願いします。
エコダイアリーについての詳細はこちらから
環境家計簿「みなまたエコダイアリー」をやってみよう!
回収対象
○広報みなまた令和5年2月号で配布したもの(切り取って、記入面を内側に折りたたんでのり付けしてポストへ投函してください。切手不要です。)
○市ホームページから印刷したものや窓口などで配布したもの。
令和5年1月から12月までの電気、ガス、水道、灯油の使用量と料金を記入し、提出してください。
「記録するのを忘れた」「レシートや検針票を捨ててしまってわからない」という場合は、わかる範囲で構いません。
提出方法
○郵送
○市窓口へ持参
○ファックス
○メール
提出・問い合わせ先
〒867-8555
水俣市陣内1丁目1番1号
環境課環境もやい推進係
(水俣市役所2階2番窓口)
電話:0966-61-1612
ファックス:0966-63-9044
メール:kankyo@city.minamata.lg.jp
登録用紙・記録用紙
登録用紙
「みなまたエコダイアリー」に取り組む人は、登録用紙の提出にご協力ください。
提出は任意ですが、水俣市への補助金申請などで登録を条件とするものがあります。
環境家計簿「みなまたエコダイアリー」登録用紙(PDF:149.9キロバイト)
記録用紙
「みなまたエコダイアリー」の記録用紙は、以下のリンクからダウンロードすることができます。
【手書き記録用(PDF)】
環境家計簿「みなまたエコダイアリー」記録用紙(PDF:817キロバイト) 
【パソコン等入力用(エクセル)】
環境家計簿「みなまたエコダイアリー」記録用紙(エクセル:274.4キロバイト) 