水俣市トップへ

姉妹都市「デボンポート市(オーストラリア・タスマニア州)」との交流

最終更新日:


【姉妹都市デボンポート市の概要】

 デボンポート市は、オーストラリア タスマニア州の北部中央海岸に位置する美しい港町です。
 人口は約2万5千人、面積は116平方km(本市の約3分の2)です。

 

 1830年頃からマージー川周辺に定住が始まり、1851年頃から4つの町が製材業や造船を中心に発展。これらの町が1890年に合併してデボンポート町となりました。1959年、オーストラリア本土と結ぶ旅客フェリーが就航し、タスマニアの海の玄関口となりました。現在では、メルボルン間に豪華フェリーが行き来し、デボンポート空港も備えて、各種施設が整い多くの観光客を迎えています。

 

 1981年に市制施行。主要産業は、繊維、木材加工、食品加工、鉱物精製などで、果樹や野菜栽培などの農業も盛んです。タスマニアの集配センターとして、交通の要衝ともなっています。

 

 自然環境に恵まれ、落ち着いた美しいたたずまいを見せる町で、日中の平均気温も夏が24℃、冬でも13℃と温暖で大変過ごしやすい気候です。周辺にはリアス式の海岸や自然林、一部が世界遺産に登録されている国立公園などがあります。


【デボンポート市と水俣市が姉妹都市関係を締結した経緯・理由】
 1992年(平成4年)に水俣市議会議員が、初めてデボンポート市を訪れたことがきっかけとなり、両市長や市民が相互に訪問を行うなど交流を重ねました。

 

 1996年(平成8年)2月27日にデボンポート市で、同年4月2日に水俣市で姉妹都市締結調印式を行いました。

 

 締結の理由は、両市の人口規模、地勢が似ており、環境に配慮したまちづくりを進めていることや、時差がほとんどなく、気候も温暖で過ごしやすいこと、英語圏で治安もよく交流が進めやすいことなどが挙げられます。

 

姉妹都市締結調印式


H8.4 姉妹都市締結調印式(水俣)

1992年(H4)

11月

水俣市議会議員5名、デボンポート市訪問

1993年(H5)

7月

デボンポート市長夫妻、水俣市訪問

10月

市民4名、デボンポート市訪問

1994年(H6)

3月

水俣タスマニア会発足。タスマニア州環境大臣(当時)ら6名水俣市訪問

9~10月

第一次水俣タスマニア友好訪問団派遣

1995年(H7)

2~3月

第二次水俣タスマニア友好訪問団派遣。両市長が会談、姉妹都市提携を前提とする交流を確認

 5月

水俣国際交流協会(MIFA)発足

5~6月

教育委員会がタスマニア事前視察(中学生派遣のため)

デボンポート市で水俣市民作品展(書道、写真等)

7~8月

デボンポート市へ中学生派遣(引率含む13名)

1996年(H8)

2月

第三次水俣タスマニア友好訪問団派遣(27名)

※ 2月27日、デボンポート市で姉妹都市締結の調印式。

水俣紹介イベントを開催(竹細工・押し花実演、パネル展示)

4月

デボンポート市公式使節団(21名)水俣市訪問。4月2日水俣市議会議場で姉妹都市締結調印式

7月

国際交流員(CIR)を初めて市に配置(オーストラリア ビクトリア州 メルボルン出身)

7~8月

本市中学生国際交流派遣(引率含む14名)

1997年(H9)

2月

本市姉妹都市文化交流訪問団派遣(44名)

7月

デボンポート市出身の国際交流員を配置(3年間)

7~8月

本市中学生国際交流派遣(引率含む15名)

11月

デボンポート市からビル・ウィルソン姉妹都市協会会長訪問

1998年(H10)

2月

本市姉妹都市スポーツ交流訪問団派遣(29名)

4月

デボンポート市から文化交流使節団水俣訪問(H22名)

7~8月

本市中・高生国際交流派遣(高校生・引率含む17名)

11月

豪州全国姉妹都市協会より、両市が文化交流部門最優秀賞を受賞

(4月に実施したデボンポート市文化交流事業に対し)

1999年(H11)

1月

デボンポート市から高校生2名、水俣高校へ短期留学

5~6月

本市において姉妹都市文化交流アート展を開催

(水俣市美術協会とデボンポート市出身画家オーウェン・ガウワー・レイド氏の共同作品展)

7~8月

本市中・高生国際交流派遣(高校生・引率含む17名)

9月

デボンポート市少年少女合唱団来水

※ デボンポート市少年少女合唱団(団員47名、保護者15名)が来水し、

市内各合唱団との合同コンサート、各学校への体験入学、ホームステイ等を実施

  姉妹都市音楽祭

水俣・デボンポート姉妹都市音楽祭(水俣市文化会館)

11月

自治体国際交流セミナーの「自治体交流事業」において、デボンポート市職員の受け入れを実施

2000年(H12)

7~8月

本市中・高生国際交流派遣(高校生・引率含む17名)

11月

豪州全国姉妹都市協会より両市が文化交流部門最優秀賞を受賞

(平成11年に実施したデボンポート市少年少女合唱団交流事業に対し)

2001年(H13)

7~8月

本市中・高生国際交流派遣(高校生・引率含む17名)

2002年(H14)

7~8月

本市中・高生国際交流派遣(高校生・引率含む12名)

2004年(H16)

2月

姉妹都市締結8周年記念ポスター交換

2005年(H17)

5月

デボンポート市訪問団来水(ピーター・ホリスター市長含む10名)

  訪問団との交流

デボンポート市訪問団との交流:大川地区にて

2006年(H18)

2月

デボンポート市において、水俣との姉妹都市交流10周年を記念して桜の植樹を行う

2007年(H19)

2月

水俣市において、姉妹都市交流10周年を記念してオーストラリアの木の植樹と、タイムカプセルの埋設を行う

3月

宮本市長以下30名の訪問団をデボンポート市に派遣

2008年(H20)

4月

デボンポート市訪問団(13人)の受け入れを実施

2009年(H21)

6月

水俣の子どもたちの七夕飾りをデボンポート市へ送る

2010年(H22)

11月

デボンポート市訪問団(4人)の受け入れを実施

2011年(H23)

11月

デボンポート市で開催される(12月31日)「Lanturn Dreams Festival」に水俣市長をはじめ水俣市民のメッセージを送る

2011年(H23)

12月

デボンポート市で「Lanturn Dreams Festival」が開催された。(31日)

  ランタン・ドリームス・フェスティバル

水俣市長のメッセージの前にて

2012年(H24)

9月

同年11月にデボンポート市で開催されるオーストラリアの姉妹都市会議の晩餐会時に披露するため、水俣市内の小中学生が描いた絵を送る(計353枚)

 ・小学校(一小217枚、二小2枚、水東小10枚、葛渡小50枚)

 ・中学校(一中6枚、二中68枚)

2013年(H25)

3月

デボンポート市へ中学生4名を含む7名が訪問(23~30日)

 2014年

(H26)

 9月

 「馬」をテーマにした絵画等作品交流

 両市の小学生が「馬」をテーマにした絵画や書道作品を創作し、お互いの作品を交換、展示を行った。

  ・水俣市から80点(4校)の作品

  ・デボンポート市から42点の作品

 交換した作品は、両市の市役所等で展示

      

2016年(H28)

2月

2007(H19)年2月に埋設したタイムカプセルの開封式を行った。

  
                     

2016年(H28)

4月

姉妹都市締結20周年を記念して、デボンポート市訪問団来水(マーティン市長を含め8名)

     
          親水護岸にて                               

茶道体験

2017年(H29)

3月

水俣市訪問団がデボンポート市を訪問(西田市長、福田議長以下22名)
姉妹都市締結20周年記念調印式で、両市長が今後更なる交流を約束する誓約書にサイン。
20年にわたる友好の証として2016年に植樹された桜の木の前で行われた除幕式(写真右)

          
    20周年記念調印式会場にて     20周年記念プレート除幕式

2018年(H30)

 

      4月

デボンポート高校(生徒24名、先生6名)が水俣高校を訪問 

   

         湯の児島にて             レクレーション(音楽部と書道部による)

 2018~2019年

(H30~R1)

 

 鯉のぼりプロジェクト

市内児童とデボンポート市一人一人が作成した鯉のぼりにメッセージタグを添えて交換した。

・水俣市から(H30)154点(R1)141点の作品 

・デボンポート市(H30)143点の作品

2市の作品を市制施行70周年記念講演と併せて展示した。

DSC_0059  DSC_0043

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:86)
水俣市役所
〒867-8555  熊本県水俣市陣内一丁目1番1号   電話番号:0966-63-11110966-63-1111   Fax:0966-62-0611  

[開庁時間] 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)

(法人番号 7000020432059)
Copyright (C) 2019 Minamata City. All Rights Reserved.