水俣市環境ポータルサイトトップへ

市環境クリーンセンターへのごみの持ち込みについて

最終更新日:
◎持込日・時間

 月曜日から金曜日までの平日

  ※祝日を除く、年末年始は、別途確認ください。

 午前8時30分~正午(午前11時45分までに入場してください。)

 午後1時~午後4時30分(午後4時15分までに入場してください。)

  ※正午から午後1時までの間は受入れを行いません。ご注意ください。

 生ごみは午後2時までとなります。


◎持込方法等

 持込むことのできるごみの量は1日1事業所あたり、300kgまでとなります。(家庭ごみで多い場合は、事前にご相談ください。)

 持込みの場合、クリーンセンター内が混雑することが予想されます。事前に分別、破断・破砕等のご協力をお願いします。

 次の場合には、受入れをお断りさせていただく場合がありますので、事前の分別、時間に余裕をもって持ち込みいただくようご協力をお願いします。

 ・受け入れ終了直前に大量の持ち込みをされた場合

 ・ごみの分別が不十分な場合

 ・持ち込み状況により場内が混雑している場合

 ・設備、機器等の故障により処理困難な場合


◎日曜受入

 2月、4月、6月、8月、10月の第3日曜日、12月の第2日曜日は、一般家庭の資源ごみ及び粗大ごみの受け入れを行っています。

 受入時間:午前8時30分~正午(午前11時45分までに入場してください。)

 ・燃やすごみ・生ごみの受け入れはしていません。

 ・事業所ごみは受け入れはしていません。

 ・分別してお持ち込みください。


※剪定(枝)ごみについて

 燃やすごみ:長さ30cm太さ2cm程度で束ねる幅15cmの場合

 粗大ごみ(可燃):長さ1m未満太さ5cm未満

 上記以上のものは処理困難物として受け入れができません。

 小さく破砕・破断していただくか、民間の処理事業者にご相談ください。


※その他に持ち込み・受け入れができないもの。一般廃棄物処理事業者又は専門業者に依頼してください。

 ・家電リサイクル法対象品(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)

 ・パソコン、パソコンモニター

     ※ アクトビーリサイクリング(株)水俣市塩浜町278番地6電話0966-62-3300 https://www.act-b.co.jp

   ※ リネットジャパンリサイクリング株式会社 https://www.renet.jp

 ・その他の処理が困難なもの(消火器、バイク・自動車部品、農薬・劇薬、灯油、エンジンオイル、コンクリート・ブロック、ペンキ、丸太、スプリングの入ったマットレス、ソファー等)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:4300)
環境課

〒867-8555
熊本県水俣市陣内一丁目1番1号
電話番号:0966-61-1612

環境クリーンセンター
〒867-0062
熊本県水俣市築地9番40号
電話番号:0966-62-4101
水俣病資料館
〒867-0055
熊本県水俣市明神町1番53号
電話番号: 0966-62-2621

Copyright (C) 2019 Minamata City. All Rights Reserved.