・新型コロナウイルスワクチン接種については → こちら
・初回接種(1・2回目接種)については → こちら
・接種証明書については → こちら
・接種の予約については → こちら
3回目接種の接種間隔の前倒しについて
3回目接種について、医療従事者及び高齢者施設等の入所者等は2回目接種後から6か月経過した日から接種可能、その他の高齢者は令和4年3月以降、2回目接種後から6か月経過した日から接種可能、その他の一般の方(65歳未満の方)は令和4年3月以降、2回目接種後から7か月経過した日から接種可能とされておりましたが、令和4年5月25日(水曜日)から、2回目接種後5か月経過後に接種可能となりました。
3回目接種について
日本で接種が進められているワクチンは、高い発症予防効果等がある一方、時間の経過に伴い、感染予防効果や、高齢者においては重症化予防効果についても、徐々に低下していくことが示唆されています。このため、感染拡大防止及び重症化予防の観点から、初回(1回目・2回目)接種を完了した12歳以上の方に対して、令和4年9月30日まで、追加接種の機会を提供するとされました。
水俣市においては、先行して接種を受けた医療従事者の予診票(接種券)を11月末から順次発送し、12月から追加接種を行いました。
対象者
3回目接種は、12歳以上の方で、2回目接種完了した日から5か月以上経過(※)した方に1回接種することになりました。
市では、ワクチンの供給量を踏まえ、順次、接種可能な時期に対象者へ予診票(接種券)を送付する予定です。
※「2回目接種完了した日から5か月以上経過」とは、2回目接種を行った日から5か月後の同日から接種可能となります。(例1)
5か月後に同日がない場合は、翌月の1日から接種可能となります(例2)
(例1) 9月1日に新型コロナワクチン2回目を接種した場合 → 2月1日から接種可能
(例2) 9月30日に新型コロナワクチン2回目を接種した場合 → 3月1日から接種可能
接種について
原則、住民票所在地での接種になります。やむを得ない理由がある場合は住民票所在地外で接種することができます。
こちら
を参照ください。
3回目接種は、個別医療機関で受けることができます。事前に予約が必要です。個別医療機関への予約受付方法については、こちら
をご覧ください。
予診票等について
追加接種(3回目接種)では、名前等を印字した「接種券一体型の予診票(黄色)」と「接種済証(黄色)」を送付します。
※接種を受ける際は、「自分の名前が印字されている予診票(接種券)と接種済証」、本人確認証(運転免許証など)を必ず持参してください。
※密を避けるため、予診票はご自宅で記入して持参してください。
【追加接種で使用する予診票と接種済証の見本】
(接種券一体型予診票) (接種済証)
※追加接種の前後に他の予防接種を行う場合には、原則として13日以上の間隔をおいて接種してください。
※接種後は、接種済証を紛失しないよう大切に保管ください。
2回目接種後に水俣市に転入された方で追加接種(3回目接種)を希望される方は、市いきいき健康課へ連絡をお願いします。
転出元で2回目接種を受けて水俣市に転入された方は、予診票(接種券)を発行することができません。追加接種を希望される場合は、いきいき健康課へ連絡をお願いします。なお、予診票を発行するため、1,2回目の接種日等を確認しますので、お手元に、1,2回目の接種済証を準備のうえご連絡ください。
追加接種(3回目接種)で使用するワクチン
・ファイザー社製(12歳以上の方)
・武田/モデルナ社製(18歳以上の方)
※1・2回目に接種したワクチンの種類にかかわらずファイザー社製または武田/モデルナ社製のワクチンを使用します。
※12歳以上18歳未満の方は、ファイザー社製のワクチンを使用します。
※3回目の接種後の副反応については、1・2回目に接種したワクチンの種類にかかわらず、安全性の面で大きな心配はないとされています。

3回目接種に使用するワクチンについてのお知らせ(PDF:407.9キロバイト) 
【追加接種に関するファイザー社・武田/モデルナ社のワクチンの説明書】
3回目接種説明書(ファイザー社)(PDF:797キロバイト) 
3回目接種説明書(武田/モデルナ社)(PDF:816.8キロバイト) 
【ワクチン接種後の注意点】
ワクチン接種後の注意点(ファイザー社)
(外部リンク)
ワクチン接種後の注意点(武田/モデルナ社)
(外部リンク)
新型コロナワクチン接種 追加接種についての情報
新型コロナワクチンについて皆さまに知ってほしいこと
(外部リンク)
お詫びと訂正
1月末から2月上旬に発送しました新型コロナワクチン3回目接種予診票に同封していました「新型コロナワクチン予防接種についての説明書(ファイザー社ワクチン用)」について、一部の方に誤って1・2回目用の説明書を同封しておりましたので、お詫びして、訂正します。
(誤)新型コロナワクチン予防接種についての説明書 | (正)新型コロナワクチン予防接種についての説明書(追加(3回目)接種用) |
(誤)対象者:12歳以上 | (正)対象者:18歳以上 |
(誤)回数:2回 | (正)回数:1回 |
(正)
新型コロナワクチン予防接種についての説明書(追加(3回目)接種用)ファイザー社ワクチン用(PDF:797キロバイト) 