熊本県では、移住希望者が現地視察を行う際の交通費や宿泊費の負担を軽減するため、「くまもと暮らしお試し移住応援事業(熊本県移住視察支援交通費等補助金)」を実施しています。
水俣市への移住視察や移住定住お試しハウスの利用を検討されている方は、ぜひご活用ください。
※予算には限りがあります。
補助対象者
熊本県外(九州・沖縄を除く)に在住し、熊本県内への移住を検討している方で以下の全ての要件を満たしている方
- 「くまもと移住定住支援センター」の助言により、県内市町村の視察を実施する移住希望者
- 熊本県暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団員でない、または、同条第1号に規定する暴力団もしくは暴力団員と密接な関係がない
- 同一の県内市町村の視察において、国、県、市町村等の他の補助金の交付を受けておらす、今後も受ける予定がない
補助対象活動
- 県内市町村の移住担当窓口への相談
- 県内市町村のお試し移住体験施設の利用
- 空き家バンク登録物件の内覧 等
※いずれも「くまもと移住定住支援センター」の相談窓口へ事前相談が必要です。
補助対象経費・補助額
- 居住地から活動対象地域までの往復交通費(公共交通機関に限る)
補助率:2分の1 ※12歳未満の世帯員に限り、上限額の範囲内で全額支給
上限額:2万円または1万円
補助率:2分の1
上限額:1世帯あたり5,000円
補助率:全額
上限額:1人あたり5,000円
その他
- 申請窓口等の詳細は、熊本県移住定住ポータルサイト
(外部リンク)をご確認ください。 - 水俣市で視察等を行う方向けに「水俣市お試し滞在補助金」もあります。重複して申請はできませんので、条件に合致する方への申請をご検討ください。水俣市お試し滞在補助金の詳細は、こちら
をご覧ください。