水俣市トップへ

水俣市こどもセンターについて

最終更新日:

    • こどもセンターの運営について

 

 水俣市こどもセンターは、平成17年度に開設し、以来、地域の児童館として子どもたちをはじめ、地域の皆様にご利用いただいております。

 この度、従来の児童館としてだけでなく、身近に相談できる地域子育て相談機関として整備し、相談体制の強化をはじめ、地域の子育て情報発信及び多世代・地域交流に関する機能充実を図るため、令和6年4月1日から、社会福祉法人 光明童園を指定管理者とし、運営を委託して、事業を推進していただくこととしました。

 

 運営は、水俣市から指定管理者へ変更となりましたが、開設当初からの、児童や乳幼児親子が安心して過ごせる居場所づくりや、地域交流の場というこどもセンター本来の在り方を守りつつ、さらにその機能を発展させるよう、本市も引き続き指定管理者と連携して取り組んで参ります。

 

 ※利用の方法は、従来どおりと変わりません。次の「水俣市こどもセンターについて」をご確認ください。


 

水俣市こどもセンターについて

こどもセンターは、子どもの遊び場、保護者同士の交流の場、育児等の相談及び情報提供の場として、
子どもの健やかな成長を支援します。
 
こどもセンター外観写真
住 所:水俣市陣内2丁目16番17号
    (さわらびこども園さん裏)
電 話:0966-63-8411
開館日:火曜日から土曜日
    (日・祝・年末年始は休館)
時 間:午前10時から午後5時まで
    ※一部午後3時まで
 
 

利用時のお願いなど

 ・乳幼児は、必ず保護者同伴でご利用ください。
 ・初回の来館時に、利用登録が必要です。
 ・小学生等子どものみの場合、水分補給を除く飲食はできません。
  ※12:00~13:00は小学生のみの利用時は帰宅
 ・育児用品のリユース品も施設内にあります。
  
 

主な事業の紹介

 
◎つどいの広場「ぴよぴよ」
 子育てを行う親子の交流、情報交換の場の提供を行い、安心して子育てができる環境づくりを行います。
 主に就園前の親子(0歳から概ね3歳未満)を対象に、育児講座も実施しています。
 
 ・利用対象 未就学児とその保護者
 ・開所時間 午前10時から午後3時まで
 写真4 写真5

 

◎児童館事業

 子どもたちの遊び場・学ぶ場として開放します。本やおもちゃ、絵本など楽しいものがいろいろあります。

 児童館事業として、主に学童期の児童を対象に、月に1回程度、食育活動等も行っています。

 

 ・利用対象   18歳未満までの児童

 ・開所時間   午前10時から正午、午後1時から午後5時まで

 ・利用時の注意 帽子と水筒(水・茶のみ)をお持ちください。

         児童のみの場合、飲食はできません。(保護者同伴の時は可能)

    

 写真3 センター写真2

 

◎多世代交流拠点事業

 こどもセンターは、児童館としてだけでなく、地域や多世代交流の場でもあります。

 ・利用対象  地域の方ほか

 ・開所時間  午前10時から午後5時まで
 

 

その他

 
◎部屋の占用について
 児童館の運営に支障がない範囲で、団体等で部屋の使用ができます。
 詳細は、お問い合わせください。
 
◎子ども用品について
 チャイルドシート、衣類等のリユース品を施設に置いています。
 ご自由にご覧ください。
 ※リユース品も受け付けています。
  開封済みのもの、きず・しみ・しわが目立つもの、お子様が口い入れたもの、
  食品等は受け付けません。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:260)
水俣市役所
〒867-8555  熊本県水俣市陣内一丁目1番1号   電話番号:0966-63-11110966-63-1111   Fax:0966-62-0611  

[開庁時間] 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)

(法人番号 7000020432059)
Copyright (C) 2019 Minamata City. All Rights Reserved.