水俣市環境ポータルサイトトップへ

第2次水俣市環境基本計画(2007-2019)

最終更新日:
 

計画の趣旨

 環境基本計画は、水俣市環境基本条例で定める、よりよい環境づくりのための理念を実現していくための、基本となる計画です。
 2007年度、水俣では、地域の有する特性を活かした地域づくりの一つとして、「環境首都まちづくり」に着手しました。
 これは、ここに住む誰もが、日本一環境に配慮した暮らしを営むことにより、環境面においては「首都」と呼ばれるくらいの、まちを築いていこうとする取り組みです。
 自然環境にできる限り負荷をかけず、保全をしながら、私たちの生活をいかに豊かにしていくかを追求する取り組みでもあります。このようなまちづくりを進めるための将来ビジョンを描くことを目的として、プランを作成することになり、本市の環境施策の根本となる計画として、「第2次水俣市環境基本計画」を策定しました。
 手づくりで策定した「計画」は、市民の「愛着」と「何とかしなければ」という想いが込められたものになっています。環境首都まちづくりの取組みは、環境を切り口としたまちづくり、住民自治そのものとなっていく可能性を秘めています。
 この「環境基本計画」に基づき、「環境首都まちづくり」の概念をより本質的なものへ高め、実践を重ねていくこととします。

 

 

 

計画の目指す方向性

本計画の目ざす方向性を示すと以下のようになります。
・水俣病の経験に学び、その犠牲を無駄にしない(失敗に学び、悲劇だけで終わらせない)まちづくりを進める。
・全国12のNGOによって構成される「環境首都コンテスト全国ネットワーク」による「環境首都」の称号獲得と、世界に認められる「環境モデル都市」づくりを目指す。
・第1次水俣市環境基本計画(1996~2005年度)の成果を引き継ぎ、残された課題解決に取り組む。
・住民自らが主体的に考え実践する地域の環境保全活動によって、全市的に暮らしやすいまちづくり、終の棲家づくりを推進する。また、そのために情報公開を徹底する。
・環境配慮型の取り組みが、地域の元気づくり(活性化)や産業振興(経済効果)等、様々な面において波及効果を及ぼす仕組みをつくる。
・計画の進行管理に、環境管理システム及び政策事業評価管理システムの手法導入を図る。


※詳しくは、資料(PDF)をダウンロードして、お読みください。

 第2次水俣市環境基本計画3(P72~P106)(PDF:1.89メガバイト) 別ウインドウで開きます

  •  

     

     

    実施計画の策定

     環境基本計画の推進にあたり、実施計画を策定して様々な施策・事業を展開しています。 

      後期実施計画【計画期間:平成26~31(2014~2019)年度の6年間】(PDF:1.03メガバイト) 別ウインドウで開きます 

     後期実施計画は、上位計画である「総合計画」はもとより、基本計画の個別計画となる「環境モデル都市アクションプラン」や「一般廃棄物(ごみ)処理基本計画」等との整合性を図って策定されています。

     事業や指標の実績については、こちらをご覧下さい。

      ⇒ 水俣市環境レポート【環境白書】(内部リンク)別ウィンドウで開きます

     

     


    ▲このページの先頭へ

    このページに関する
    お問い合わせは
    (ID:133)
    環境課

    〒867-8555
    熊本県水俣市陣内一丁目1番1号
    電話番号:0966-61-1612

    環境クリーンセンター
    〒867-0062
    熊本県水俣市築地9番40号
    電話番号:0966-62-4101
    水俣病資料館
    〒867-0055
    熊本県水俣市明神町1番53号
    電話番号: 0966-62-2621

    Copyright (C) 2019 Minamata City. All Rights Reserved.